ソーシャルメディア・SNSを利用したコンテンツマーケティングと売上をあげるにはUGC

  • URLをコピーしました!
目次

コンテンツマーケティングとソーシャルメディアマーケティング・SNSマーケティングとは

コンテンツマーケティングとは /トリプルメディアとは?

対象となる顧客に良質なコンテンツ(商品やブランドと関連した顧客にとって価値のある情報など)を提供することによって信頼獲得、購買、ファンになってもらうためのコミュニケーション施策です。

また顧客が接触するトリプルメディアと言う3つのメディアがありますが、その中でもオウンドメディアとコンテンツマーケティングは混合してしまいがちです。簡単に説明するとコンテンツマーケティングはマーケティング手法の1つでありオウンドメディアはその中にあるメディアです。

トリプルメディアは以下を指します。

ペイドメディア : テレビ、雑誌、新聞、交通広告、web広告などお金を払ってメディアに掲載してもらう広告施策です

オウンドメディア : 企業が運用するwebサイト、メルマガ、ブログ、SNSアカウント、動画やライブ配信チャンネルなど自社でコントロールできるメディアを活用した施策

アーンドメディア : twitterやinstagram、facebook、tiktok、LINEなどのSNSやDMのクチコミ、ECサイト、グルメサイト、旅行サイトのレビューなどのメディアのプラットフォームを利用したユーザーが自ら情報発信するクチコミ/UGCです

コンテンツマーケティングと混合しがちなコンテンツSEO

コンテンツとマーケティングとオウンドメディアを混合してしまいがちであることを先にお伝えしましたが、コンテンツマーケティングとコンテンツSEOを混合して捉えている方も多いのでコンテンツSEOを解説します。

コンテンツSEOとは :
Yahoo!やGoogleなどの検索サイトを利用する顕在層が求めている有益な情報をwebサイトやブログなどで提供することによって検索の上位表示と流入を増やすための施策です。

ソーシャルメディアマーケティング・SNSマーケティングとは

ソーシャルメディアマーケティングとは :
Twitter、instagram、tiktok、facebook、クチコミサイト、ブログやECサイト、グルメサイトのレビューなどのプラットフォームを利用して誰もが1メディアとして情報発信できることから、1メディアである人に商品やサービス、ブランドのことを取り上げてもらうための広報・マーケティング活動です

SNSマーケティング :
Twitter、instagram、tiktok、facebookなどのネットワークサービスを利用しているユーザーの行動やプラットフォームのアルゴリズムや特性を考えながら自社に関連する情報を広げてもらうための広報・マーケティング活動行動または運用する自社SNSアカウントを成長させるためのコミュニケシーョン施策です

SNSを利用したコンテンツマーケティング

企業アカウント運用は1対nの情報発信で主にフォロワーに情報を届けることができます。
その他に媒体のアルゴリズムによっておすすめに表示された時やSNS内検索したユーザーが情報と接触することができます。

例えばtwitterやinstagramなどを利用してコンテンツマーケティングを実施する場合、それらの媒体を使ったコンテンツ提供、オウンドメディアとして展開することが望ましいと言えます。

その場合、広告的な投稿コンテンツを提供するのではなく、商品やサービス、ブランドと関連した顧客の悩みや課題などを解決してあげられる様な有益な情報コンテンツを提供し、企業アカウントの価値を伝えることができます。

その結果、良質なフォロワーの増加、エンゲージメント貢献、購買、ファン化、UGC創出などが企業アカウントの質の良い協力者になってくれる可能性が高まります。
その為にも継続してフォロワーとのコミュニケーションを疎かにしないことは言うまでもありません。

中には方針で一般ユーザーをフォローしない、コミュニケーションを取らないと言った企業アカウントもありますが、SNSのアルゴリズム上、反しているので余りお勧めしません。

しかし例えばハイブランドなど顧客から距離を置くことで高級感やエレガントなイメージを保つ様なブランドのスタイルがある様であればそれらを気にすることなくブランディングを追究するアカウント運用も間違いではありません。

しかし中小企業やハイブランド的な世界観を持っていないのであれば出来るだけユーザーとコミュニケーションを取ることをお勧めします。全てのユーザーとコミュニケーションを取る必要はありませんが、見極めながらユーザーとのコミュニケーションを取らないとアカウントの成長は難しいと考えています。

ソーシャルメディア・SNSマーケティング=自社アカウント運用だけではない

一般的にソーシャルメディア・SNSマーケティングと言うと自社アカウントの運用をさします。
決して間違いではありませんが、自社アカウント運用だけがソーシャルメディア・SNSマーケティングではなく目的に合ったやり方があります。

SNS上で自社の商品やサービス、ブランドのことがより多くのユーザーから言及されていれば、多くの認知獲得に期待が持てます。

この場合、自社アカウントからの情報発信で多くの認知が獲得できた訳ではなく、あくまでもユーザーが主体となって商品やサービス、ブランドの情報を発信してくれたからこそより多くのユーザーへ認知されたことになります。

つまりクチコミ/UGCです。極論を言ってしまえばSNS上に企業アカウントを運用しなくてもユーザーが主体となったクチコミが創出されていれば自然と広告的な効果が期待できると言えます。

どの様にすればUGCが創出されるか?企画や施策を考えて仕組み作りがマーケティングとして重要です。

ソーシャルメディア・SNSマーケティングを利用する企業の主な目的

圧倒的に多い利用目的は売上です。
その他にブランディング、商品やブランドの認知、自社サイトへの誘致、コミュニケーション、市場調査、CS(カスタマーサポート)なとです。

ユーザーの利用目的から考える売上のあげるためのソーシャルメディア・SNSマーケティング

売上をあげるにはより多くの認知が必要です。企業アカウントの運用だけでは売上をあげることに限界があります。

アカウント運用では主にフォロワーへ情報へ届けることができますが、フォロワーの多くは商品やブランドの既存顧客やファンであることから常に新規層への認知獲得にも注力しなければなりません。

SNSを利用するユーザーの目的の多くは、友達とのコミュニケーションや情報収集です。
以下、総務省 令和3年通信利用動向調査より

SNSを利用する多くの目的は「友達との交流」です。
このことからも分かる通り企業アカウントが主体でSNSは動いているのではなく、ユーザーが主体で動いています。

ユーザーが主体となった友達との交流の中に、自然な形で商品やブランドのことがタイムラインやフィードに流れていたらどうでしょうか?特に身近な友達やSNS上で好意的にコミュニケーションを取っている知り合いの投稿は目に留まりやすいと言えますし、会話も発生しやすいので、ユーザーが主体となったUGCによって商品やブランドのことが認知されやすくなると言えます。

売上をあげたいと考えている企業がやるべきことは、商品やブランドの事をSNS上にUGCを創出、広げてもらう事です。

SNS上のクチコミ/UGCの利点

クチコミ=UGC とは : User Generated Contentsの略でユーザー自身が生成したコンテンツのことを指します。
以下にUGCの主な利点を解説します。

信頼性が高く認知されやすい :
情報過多の現代において毎日大量の情報をSNS上のフィードやタイムラインで目にしますが、大量に流れて来る情報は記憶から即消えていきます。
しかし友達が言及したUGCは信頼性も高く認知されやすい傾向があります。

態度変容がおこりやすい :
友達や趣味趣向で繋がる知り合いのUGCは目に留まり信頼性も高いので、それが気になるものであれば態度変容がおきやすい傾向があります。

実際にUGCの数が増えると指名検索数や購買数もあがるデータは弊社に限らず、他のソーシャルメディア・SNSマーケティングを支援をしている事業会社さんも体感されていることだと思います。

会話やシェアされやすい :
友達や趣味趣向で繋がる知り合いとはSNS上で会話が発生しやすく、シェアなどエンゲージメントされやすい傾向があります。そうしたことからも分かる通り特にtwitterの様な拡散に適しているSNSではより多くの人たちへシェアしたUGCややり取りが表示されやすい傾向があります。

戦略設計・アカウント運用・クチコミ創出まで我々にお任せ下さい

ソーシャルメディア・SNSマーケティングで企業の目的を達成するならクチコミ創出、媒体特性やアルゴリズムを理解した上でのアカウント運用、ユーザーのニーズやジョブを解決するコンテンツ提供、フォロワーとのコミュニケーションが重要です。これらの基盤はアカウント設計と言っても過言ではありません。
クライアント様がご希望される課題やお悩みを解決する支援をしています。

ソーシャルメディア・SNSマーケティングに関する課題やお悩みを解決いたします!
お気軽にお問合せ下さい

ソーシャルメディア・SNSマーケティング支援サービス

ソーシャルメディア・SNSマーケティング支援サービス

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次